由仁町 工房ワタリガラス 日々のあれこれ   

北海道由仁町にあるガラス工房と小さなギャラリー                                                       日々の暮らしの中でささやかだけど幸せをくれる                                                         丁寧に作られたクラフト作品や・アートを                                                              作家の手からあなたの手へ                                                              

February 2017

こちらは日々の雑多ブログです
*ギャラリーteto²の詳しい営業情報は姉妹ブログの方をご覧ください!*
http://gallerytetoteto.blogspot.jp/

見納め?

    
               Gallery teto² は冬眠中です
         2017年は4月22日(土)OPEN予定となります♪      


ひさびさに冷えました
マイナス20度近くまで

快晴のため
放射冷却現象のせいで日が出てからの方がキ~ンと冷え込んでます 

DSC_0709



    庭の木々はしばらくぶりに霧氷をまとい
    この冬最後のお洒落を楽しんでいるよう








         近くで見ると氷細工がまぶしてあるみたいでしょ♪

DSC_0711
DSC_0710








明日からまた春に向かう陽気になるそう


あんまりきれいで ついつい仕事始める前にカメラ片手にパチリパチリ
(しばらく更新できませんとか言ってましたが・・・ 笑)


DSC_0708



    極寒の朝にしか見られない窓ガラスの不思議模様
    今朝の模様は今まで見たことないもの
    (もしかしてクモの巣とのコラボかな?)







明後日は3月

寒さの底はもう終わりかな?

冬の芸術も見納めのようです


DSC_0707

今日は最後の寒~い日になりそう
大きめの作品吹きますか・・・(坐骨も治って来たしね)



がんばりま~す!
さ お仕事お仕事



















とにかく やっと 日曜日。。。

    
               Gallery teto² は冬眠中です
         2017年は4月22日(土)OPEN予定となります♪      


ご無沙汰です!
生きてます


何回か記事更新しようとは思ったのですが・・・

書いてみた内容が
ぎっくり坐骨のその後とか
目から血が出た話とか(Mさん私もです!笑)
婦人会の会長さんやりながらの温泉旅行とか・・・


どうでもいい話を長々と・・・になりそうなのでやめました 笑





今晩は 友達のやっている近所のレストランで イベントやってて
連れ合いがチビさん連れて夕方からそっちへ出かけているので今は一人


もう倒れ込みそうな勢いの週末
(疲れたなんてもんじゃありません あちこち痛いし)

今日は週末で
ガラスの原料を坩堝に入れて溶かす日でもあるのでまだ寝れないのですが
家族の夕ご飯作らなくっていいので時間があります

自分用に適当におかず作って
一人晩酌しております

料理しながら お酒ひっかけちゃったので
この後確定申告用のお仕事なんかできません(数字見たら寝ちゃいます)




この2週間程
ガラスの方のお仕事はちょっと行き詰まり

注文こなしながら
時間見つけて新作に取り組んだり
新しいテクスチュアを試したりしてるのですが・・・いまいち

制作の方が乗らないと気分も落ちます


でも

うまくいかないな。。。と思いつつ昨日試した DSC_0703
グラスの口の部分のテクスチュア

施したショットグラスで梅酒飲んでみてますが

・・・・・!使えそう♪

ちょっぴり この先へ続く道が見えてくるかな?
                                                  あたらしいテクスチュア  この写真じゃわからないかな…?



あーだこーだと試行錯誤
うまくいかないと辛いですが とにかく作り続けないことには
なにも生まれませんからね





体の不調とうまく付き合いつつ
終盤戦に突入の冬のガラス屋さん

なんとか 自分が納得できるもの 一つでもできればいいな
(そうだ一つでもいいんだ 謙虚に謙虚に 欲張らないこと)




とにかく明日は日曜日

チビ怪獣をいなしながら 申告の仕事もやりつつ
無理にでも時間見つけてゆるりと体を休めねば~


申告書類全然進んでないので
また更新しばらくお休みになりそうです

いつも覗きにきてくださる方々 「まだ更新されてない~」と残念がらせてすみません
3月中盤からまた元のペースに戻って更新できるかな


風邪が流行っているようですね
皆様もお体ご自愛くださいね


しばしの別れ~
ごきげんよう

(さ!2回目の投入してこよっと♪)















牛乳のぐるりごと 本編〈チーズ作り〉②

    
               Gallery teto² は冬眠中です
         2017年は4月22日(土)OPEN予定となります♪      


あれ?という間に2月も半分終わっちゃいました

焦ります

だって あれこれやってない上に
腰痛め 体は動けなくなっていくのに
季節だけはどんどん移り変わって行くのですもの~


やってないことの一つ
1月末に参加したチーズづくりの忘備録の続編更新






ではさっさと参りましょう





さて前回(①~⑤)
殺菌し温めた牛乳にヨーグルトを入れ乳酸発酵させたとこまで行きました

ここからは駆け足で状態が変わって行くので要注意です

本日の記事は⑥~⑫まで



チーズ作り 大まかな工程

⑥レンネット(凝乳酵素)添加
⑦ウ゛ァシュ・フレ完成
⑧カマンベール作り(専用の型“モールド”に入れる)
⑨加温(45℃まで) ・ホエー排出
⑩練り上げ
⑪モッツァレラチーズ完成
⑫カマンベール白カビ吹きつけ

⑬カマンベール熟成


詳細


レンネット(凝乳酵素)添加
乳酸発酵させた牛乳にレンネットといわれる牛乳を固める酵素を入れます

このレンネット もともと子牛の第4番目の胃袋の中にある成分で
母乳を消化するための凝乳酵素だそう
(今回はバイオレンネット(粉末状)使用 イチジクの枝から抽出した成分から人工的に作った植物性の物)

DSC_0556
『その昔 牛を飼い 子牛を絞めた時にすべてを惜しみなく使おうと
胃袋に牛乳を入れ保存したところ 4番目の胃袋に入れた
牛乳だけがなぜか固まり おいしいものができていた・・・』
「チーズを作るこの酵素 
発見したのは きっとこんなきっかけだったんでしょうね」 
と金澤さん

暮らしの知恵ですね~♫



このレンネットをほんのちょっとのお湯で溶かし牛乳に混ぜた途端
牛乳は ほやほや~と固まり始めます
(レンネットは本当に少量なので 微量な量(0.1グラム単位)が計れる測りが必要
2Lの牛乳に対し耳掻き1杯分くらいで十分)
*この作業中も牛乳の湯煎の温度は40℃をキープする





ウ゛ァシュ・フレ完成

DSC_0559
→立ち話をしている間に
牛乳が杏仁豆腐くらいの固さにかたまってきます
(スプーンですくうと とろっと塊が掬える感じ)
これがウ゛ァシュ・フレ
(これがさらに固まった状態をカードと呼ぶ)



このウ゛ァシュ・フレは欧米の朝市なんかでは そのまま売っているそう
果物にかけたりして食べるのかな。。。

味は ほんとに優しく軟い プレーンのヨーグルトプリン といったところでしょうか?
チーズになる前のまさにフレッシュなおいしさでした






カマンベール作り(型“モールド”に入れるまで)
さてこのあたりから 更にスピードアップ どんどん状態が変化しますので急ぎます

a カードカット
DSC_0562
DSC_0558       →→→→→→→→→→→→
この不思議な道具 金澤さん特注制作のカードをカットする道具 

絹ごし豆腐より柔いくらいに固まったら 上の道具(針金が格子状に何段も張ってある)を中に浸し
中で勢いよくまわし 固まって来たカードを一気に賽の目に切ります
固まり始めたカードは切ることで内包している水分が出やすくなります
細かく切りすぎると固くなるし大きすぎるとなかなか水分が抜けずチーズになってくれない
このカットの度合いも塩梅です(自分でやる時は包丁で切るのかな~難しそう)





DSC_0567

b ホエーを漉す&カマンベールの型に入れる
細かく切ったカードをざるにあけ 水分側(ホエー)と分けます
この時 同時にお玉ですくって 
カマンベールの成形型(モールド)にも入れます



            DSC_0569







DSC_0570




←(モールドには水玉模様のように穴があいていて水分が勝手に抜けていきます)




*この後何度か このモールドをひっくり返し 
手のひらで受けてカードを上下返します
(こうすることでさらに水分が抜けて カードが脱水凝縮されて 売っているカマンベールの厚みくらいまで縮んでいきます)





DSC_0574
加温(45℃まで) ・ホエー排出
→湯煎の温度を45度まで上げて行きながら
カードを小さくちぎって伸びるかテストする
伸びるようになたら 
ホエーをすべて漉し ほぼ排出







DSC_0573練り上げ(軍手の上にゴム手をした状態で作業)
→両掌ですくい上げたカードを 
かなり熱めのお湯の中で揉むと 熱により皮膜ができて
つるりとした表面になってくるので 
その膜で全体を覆うように丸めこんでやり
球状を作ったら ちぎって 塩水の中に入れて行く

この練り上げが結構難しかったです
かなり熱いお湯の方が皮膜ができやすいみたい



DSC_0583

⑪=> これがいわゆるモッツァレラチーズ! 
→作業してみてなるほど 
イタリア語で “ちぎる”という意味の
「モッツァーレ」から来ているんですものね~


お味はとってもシンプル
生娘といったところでしょうか 穢れてない牛乳そのもののおいしさ♪ 
家に帰ってから オリーブオイルと塩だけでいただきました
おいしくってパクパク食べちゃって 
とろかしても食べればよかった~!





DSC_0575

カマンベール白カビ吹きつけ
(これは金澤さんがやってくださいました) 

→何度かひっくり返し 水分が抜けて成形終了 
モールドから取り出し並べたカマンベール





これに 白カビをほんのちょっと水で溶いて 霧吹きで吹きかけます
(あれ?この前にもしかしたら塩水も霧吹きで吹きかけるのだったかな?忘れてる・・・後日要確認ですな)

DSC_0580
白カビを吹きつけたら
後は他のカビがついたり雑菌に負けないように
密閉した発泡スチロールの箱の中で熟成させます
(箱は底に目地があるタイプなので
自然と抜けた水が下に落ちてチーズは濡れません)











この後⑬熟成へと続きます

家に持って帰った箱を 12~14℃のところに置いて 10日間ほど熟成させます
この温度と湿度が大事
そしてさらに温度低めの場所で熟成~♫


この記事書いてる今日は すでにつくってから17日後になりますが
一緒に作った方の中にはもう間食した方も!
「おいしかったけどまだ若造でした」
その言葉を聞き 私はあと半月熟成してみようともくろんでます





〈チーズ作り〉③へ続く
お楽しみに!


















集中力を養う

    
               Gallery teto² は冬眠中です
         2017年は4月22日(土)OPEN予定となります♪      




前回記事の続編


チビドラゴン3人衆のお相手のご報告
DSC_3270
坐骨神経痛のズタボロおかんに
彼らの相手ができるのか?いささか不安ではありましたが・・・



昼前に 3人を連れ 車で15分の羊を飼っている友人のところへ行き
羊と遊ぶのもそこそこに
凍った坂道でビニールの肥料袋で尻滑り
(羊のおかーさんのナミヘが一緒に遊んでくれました♪ ありがと~♡)


DSC_0665

3人ともキャーキャー言いながら大喜び


DSC_0669



DSC_0670










戻ってきてお昼を食べたかと思えば
すぐに車やパズルやレゴや持ってきたおもちゃで
2人組や3人組 時には一人で
遊ぶ遊ぶ遊ぶ

喧嘩しそうになりそうなギリギリのところでなんとか均衡を保ちつつ

5分に一度は
うんち・おしっこ・おなら・ちんちんを連発

ずーっと笑ってる

全然疲れる様子がありません

一つの遊びにはあまり長く集中はしないけれど
“遊ぶ” この行為に対しての集中力はすごいもの

DSC_0679

以前どこかで 「おもちゃはいちいち片付けさせない方がいい」
(幼児教育的に発達能力とかを研究しているお偉い方が言ってたような・・・)
そういう言葉を聞いたことがあります

一つの遊びに集中しないこの年頃は 飽きるとすぐに次々と遊びを変え
新しいおもちゃを出してきます

狭い部屋だと 片付けないと すぐに部屋がおもちゃでいっぱいに

なので「前のおもちゃを片付けてから新しいおもちゃ出しなさい!」って言っちゃう
それが母親の気持ち(私もいつも言ってる 笑)

DSC_0682



でも今日3人を見ていて
確かに一つの遊びには集中する時間は短いし
次々遊びが変わり 部屋があっという間におもちゃだらけになりながらも
欲求のベクトルが 「遊びたい」という方向へ突き抜けてる時は
遊ぶという行為に ものすごい集中力で集中してるんだな。。。と
(途中でほっぽった遊びにまた戻ったりもしてた)

そういう合間で「片付けなさい!」と言う 親や先生の一声が入ると
この集中力は ブツリ!と 寸断されちゃうんだわ~


彼らは一つの遊びに集中できないからと言って 集中力がないのではなく
遊ぶこと続けることで
集中力を養っているのです

それを見てとり
「ああ あの言葉は本当だ」と確信しました

DSC_0686

あれだけの長い時間 ず~~~~~っと遊んでられる集中力
それを持続できる
子供のパワーってすごい





それに1日付き合ったけれど
思っていた以上に
疲れませんでした

だってね
考えれば あと3カ月もすれば 5歳になる3人

「我慢する」ってことも きちんと覚えて来ていることが 要所要所で分かりました

言われなくても 譲れたり 待てたり
気持ちを酌んであげたり

成長したんだなぁ。。。と
大きな実感があり

嬉しい保母さん日和となりました
(穏やかに過ごせたの 3人の相性が良かったことや3人という人数の均衡性もありますね)




来てくれた他のチビドラゴンも楽しかったら嬉しいね♪
また遊ぼうね~













3匹のチビドラゴン

    
               Gallery teto² は冬眠中です
         2017年は4月22日(土)OPEN予定となります♪      


本日休日
チビさんが楽しみにしていた休日

それはなぜかというと 保育園のお友達である女の子Sちゃんと
祝日になると預かることの多いK君がそれぞれ遊びに来るから♪

なんとこの3人
みんな2012年5月生まれ
つまり辰年3人衆

K君なんてうちのチビさんと1日違いの誕生日

同じ年の5月生まれでも
当たり前ですが性格も背丈もまちまち



K君はご両親が祝日もお店をやっているので
最近預かることが多く 一緒に遊び慣れてます

チビさんはK君の持ってくるおもちゃが目当て 笑
ここ最近は 連れ合いがk君とチビさんを見ていることが多く(私は仕事してる)
どんなふうに遊んでいるか聞くと
「喧嘩もするけど それなりに譲り合って 一人一人で遊んでる」 

だそう 笑

4歳児って それほど一緒に遊ぶ年齢でないのか
それとも個人主義なのか?

DSC_2912

Sちゃんは以前記事にも書いたSちゃんのこと 後半に書いてあります
                                              その時のSちゃんからのプレゼント→ 

うちのチビさんのことを愛してくれてる女の子

チビさんも愛されてまんざらでないご様子 笑



正月に私が作った段ボール製の立体駐車場の話を保育園でSちゃんにしたところ
「私もそれで遊びた~い♡」と言われ

「ああ いいよ」と
きっとドヤ顔でお誘いしたに違いない 笑

帰って来るなり「土曜日Sちゃん呼びたいんだけど~」ですと 笑 (お二人とも積極的ね~)

そこで 
祝日遊びに来るか~い?とSちゃん母さんにメールしたら
その日から Sちゃんも もう週末のことばかり考えて 楽しみで楽しみで
いつもは ぐずる保育園も素直に行ってくれてたらしい 爆

Sちゃんかーさん
「来週から何を餌にしたらいいんだか 笑」と言ってました




母はぎっくり坐骨がまだ完全に治ってないのに
今週はガラス吹いちゃったので
今日明日は体を休めるためにも一緒にお休みします

DSC_0470
しか~し!
4歳児3人

しかも辰年

この3匹のチビドラゴンの子守りが 
オンボロかーちゃんに務まるか!


そしてこのダンボール製立体駐車場が
ドラゴンパワーによって破壊されないか?!



不安だ。。。




チーズ作りの記事の更新もまだだし
確定申告なんてほぼ手つかずだし(数字見ると眠くなるのです)

子守りしながら少しはできるかな…と思っていたけど

DSC_0659
無理でしょうね

とにかく 喧嘩せず 仲良く遊べるかな~


どうなることやら

                                 お昼は鉄板の唐揚げとポテトサラダ チビさんの好物の人参サラダも あとおにぎりだな














プロフィール

工房ワタリガラス

北海道の由仁町という町でガラス作家をやっております。冬はガラス屋さん 春から秋まで小さなクラフト&アートのギャラリー(テトテト)の店主をやっております。        
息子(テトさん・ニックネーム)の子育て落ち着くまで こんなペースでお仕事変わります。日々の暮らしのあれやこれ 自分の作品や工房の事、Gallery teto² の裏話等々綴っております。
*ギャラリーの営業情報は右下のリンクより飛んでお読みください。